みんなで作る楽しみ、食べる喜び、食卓を囲む幸せをすべての人に😊
香川県高松市にて、インクルーシブクッキング@高松を開催致しました✨
当日は、朝うどんで英気を養ってから会場へ。
会場となる太田コミュニティセンターは、まだ比較的新しい建物でした。
バリアフリーのおトイレもあり、調理室も空間が広く車いすでも移動しやすいつくりになっていました。
今回も様々な事情や立場のみなさんが集まってくださいました。
歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、看護師、作業療法士といった専門職から、専門学校の先生、発達障害のあるお子さんを育てるお母さんなど。
それぞれの思いを持って調理にチャレンジされました。
いつも思うんですが、クッキングってほんとに不思議なチカラがあるなって。
初対面でも自然に笑顔になれる。
お味見をした参加者さんの口からは、思わず「秋ですね〜🍂」の一言が!
食材を食べやすくまとめてくれるゲル化剤の使い方など、デモも交えてお伝えしていきました。
みんなで協力して、見た目にもとても美味しそうなやわらかメニュー4品が完成✨
〜おしながき〜
🍽️鶏のからあげ
🍽️プチトマトのハニーマリネ
🍽️きのこのポタージュ
🍽️おはぎ
実際に食べてみることで、あの人に食べさせてあげたい。
作ってあげたい。
そんな気持ちになる。
実際に作ってみることで、これなら家でもできそう。
施設でも作れそう。
そう思える。
インクルーシブクッキングでは、そんなお料理がご提案できたらいいなと思っています。
今回も一緒に食卓を囲むことで、参加者のみなさんの様々な思いが共有できました。
子どもの支援から看取り期の支援まで。
状況はちがえど、対象者が食べたいと願うものをどうにかして食べさせてあげたい。
おいしく楽しく食べるという当たり前のことが叶わなくなった人たちに、どうにかして食べさせてあげたい。
そんな温かい思いを持った人がつくるごはんは、人をしあわせにする。
この香川の地でも、そんな温かい食支援の輪が広がるといいな。
まだまだできることはたくさんある。
わたし自身も、またそれに気づかせてもらえたインクルーシブクッキング@高松でした。
🌺special thanks🌺
サンプル提供いただきました株式会社宮源さま
参加者にも関わらず早くからお手伝いにもお越しくださいました、田邊さん、戸田さん、坂東先生。
そして、この2人がいてくれたから実現できたインクルーシブクッキング@高松
ことばと発達支援室cotobaco代表向井有里さん
えんで合同会社代表石井晶子さん
2人の温かいサポートに心からの感謝を✨
2人にずっと支えてもらっていたよ!
また来て〜のお声をたくさんいただいたので、必ずまた行きます😊
高松のみなさん、素晴らしい時間を本当にありがとうございました♪