このサイトは只今作成中です。

インクルーシブクッキング

インクルーシブクッキングとは、
個性が尊重されながらみんなで楽しむクッキングです。

誰もが食べやすいメニューを一緒に作って食卓を囲みます。

背景について、こちらもぜひお読みください!

講演・執筆依頼 目次

インクルーシブクッキングで作るメニューの特徴

  • 見た目も綺麗で食欲をそそる
  • 作る楽しさ、食べる楽しさを味わえる
  • 手に入りやすい身近な材料を使用
  • 栄養面にも配慮
  • 食べる力に関係なく、みんなで一緒に同じものが味わえる
  • ユニバーサルデザインフードの区分に準じる

※ユニバーサルデザインフードは、一般社団法人 日本介護食品協議会が定めた食品分類です。

高齢者や噛む力・飲み込む力が弱い人でも食べやすいように配慮され、食べやすさの程度に応じて次の4つの区分に分類されています。

  • 区分1:容易にかめる やわらかく、弱い力で噛める
  • 区分2:歯ぐきでつぶせる 歯がなくても、歯ぐきで押しつぶせる
  • 区分3:舌でつぶせる  舌で簡単につぶせるほどやわらかい
  • 区分4:かまなくてよい なめらかで、噛まずに飲み込める

インクルーシブクッキングメニュー例

やわらかおはぎ、とろける握り寿司、にんじんポタージュ、ふんわりハンバーグ、箸で切れるカツ丼、ふわとろおいなりさん、やわらか鳥唐揚げ、やわらか桜餅など。
すべてご家庭で作れます!

インクルーシブクッキング講座概要

オンライン

zoomを繋いで行います。
ご自宅のキッチンから参加可能です。

お寿司、四季に合わせたおかずやデザート、クリスマスメニューなど、食べる楽しみが広がります。

対面

「かさい食堂」にお越しいただいて行うものと、
出張で行うものがあります。

地域の公民館の調理実習室などでも可能です。

インクルーシブクッキング受講生のご感想

  • 家の台所でできるため、どこに何があるかもわかっているからやりやすいです(オンライン)
  • 介護中の家族に作って、その場ですぐ食べてもらえるのがいいです(オンライン)
  • どこでも売っている材料で作れるのがいいですね
  • 嚥下食って難しそうだったけど意外と簡単に作れることがわかりました
  • 食べられそうな人の顔が浮かびました
  • 子供にも食べやすいメニューですね
  • 交流するのが楽しいです
  • 作るだけでなく、話を聞いてもらえる時間があるのがいいです
  • 1人では難しくてもみんなで作れるのが楽しいです

インクルーシブクッキング講座スケジュール

近日開催予定の【インクルーシブクッキング講座スケジュール】は
「イベント」でご確認ください!

イベント・講演