シートテーブル
私には生まれつき障害がありましたが「シャルコー・マリー・トゥス病」の確定診断がついたのは33歳の時でした。
幼少期から「リハビリテーション」と共に生きてきた私は、23歳の時に言語聴覚士の道へ。
言語聴覚士として病院などで経験を積みながらも、障害当事者としても生きてきました。
ご縁があって、かつて元プロ野球監督の故野村克也氏が足繁く通った食堂「かさい食堂」に嫁ぎました。
2020年に転倒による骨折の後遺症により車いすユーザーに。
言語聴覚士として、障害当事者として、また地域に根差した食堂の女将として、様々な立場から「食を通した人にやさしいまちづくり」を目指した活動を行っています。
「共に学び共に育つ、インクルーシブ教育」など
2024年11月京丹後市立橘小学校全校児童80名
2024年11月京丹後市立長岡小学校全校児童43名
・障害がある人もない人も困っている人がいたら助けたいです。・開けましょうか?とか、手伝いましょうか?とか、その一言で変わるなら、その言葉をかけようと思いました。・ちょっとの段差でも車いすでは越えられないことがあることがわかりました。・誰でもが食べられる、やわらかい食事を食べてみたいです。
「人生を豊かにする食事ケア」など
2024年10月但馬ブロック看護職員研修
・現場でよくある場面をイメージしながら理解できました。・食べることがその人の命のケアをしているということが理解できました。・とてもゆっくりわかりやすいお話でした。・スライドがわかりやすく、要点が絞られていて理解しやすかったです。・実技もあったのでわかりやすかったです。
「バリアフリーなまちづくり」など
「その人らしさのリハビリテーション」「障害の社会モデルについて」など
「誰もがお出かけしやすい環境づくり」など
講演のご依頼・お問合せは、フォームから、またはメールにてご連絡ください。
通常料金は、1回33,000円(税込)、交通費別途です。